今週のお題「サボりたいこと」
ととく
その心は
油を売るでしょう
なんて
今日は
どことなく
月曜日の気分
でも
よく考えたら
明日から
また
施設は2連休
休みも嬉しいけれど
やっぱ
施設で
スタッフさんや
友達と
交流することで
生きる力を
頂いている
私にとっては
GWは
ただただ
だらけてしまうだけなので
よくありません
でも
スタッフさんにも
休暇がなかったら
やっていけないでしょうから
休みは
必要でしょう
今日は
午前のプログラムが
ゲートボールでした
J君とM君が
参加してくれたので
リーダーせずに
すみました
でも
2試合やったので
2試合目は
リーダーをしました
結果的に
私のチームが
2連勝でした
初戦は
スタッフさんも
ゲームに参加しました
私のチームには
ベテランのW課長さん
負けるわけには
いけません
途中
相手リーダーのM君が
活躍して
しばし
劣勢でしたが
リーダーでないが故の
気楽さで
私はゴールを決めることが
出来ました
W課長さんもJ君も
次第に
本領発揮して
結果的には
余裕で
勝つことが出来ました
2試合目は
スタッフさんは
チームから外れて
利用者さんたちだけの
試合になりました
私としては
珍しく
若干のミスショットあれど
結果的には
2試合目も
ゴールを決めて
終わってみれば
やはり
余裕で
勝つことができました
試合で奮闘して
精神的にも
肉体的にも
エネルギーを使いすぎた
せいでしょう
少し不穏になりました
そして
ひょっとして
朝食後の薬を
飲み忘れたのでは
という
不安がよぎりました
結局
ホームに戻ってみたら
ちゃんと服用していたことが
分かりました
帰り道は
フラフラで
どうしようかなと
思いましたが
今は
かなり
落ち着きました
落ち着いたと言えば
K君の落語が
更新されていて
前回の落ちは
よくわからなかったので
あまり
読む気には
なりませんでした
でも
K君に勧められて
渋々
読んでみました
ところが
今回は
落ちにたどり着くまで
またも
前回と同じかと
思いきや
落ちが
見事に決まっていて
思わず
あはははと
笑うことが出来ました
それから
最後に
CPのY先生との
会話が弾んで
癒しになったことも
不穏に効果がありました
面白かったのは
夕食の時間
ご飯の余りを
欲しい人に
配っていた
Y先生が
しゃもじに
ご飯粒を
数個のせておられたので
下さいと
おどけてみせたら
その通りにしてくださったので
これで
お腹いっぱいになると
追い打ち架けました
Y先生は
うっすらと
笑顔を浮かべて
通り過ぎて
行かれました
今日は
そんなところで
お開きにします
久しぶりの長文となり
乱文に
最後まで
付き合っていただきまして
有難うございました