今週のお題「やり込んだゲーム」
私のやり込んだゲームに
将棋があります
将棋は
小学5年生の時
覚えました
初めて
友達に勝ったのは
香車を2枚と飛車を
相手玉のいる筋に
並べて
金の守りを
打ち崩して
勝つという
戦法でした
ところが
父と飛車角落ちの
ハンディーをつけてもらっても
全く役に立ちません
角を取られ
飛車も取られ
挙句は
その飛車を
ただで取らせて
詰ませるというものでした
父とは
何回やっても
勝てません
小学校では
ほぼ
誰にも負けないくらいになりました
そんな私に
たてふさがったのは
大学生の従兄でした
夏休みを利用して
岐阜県の多治見市
精華小学校のそばにある
国鉄の社員住宅に
泊りがけで
遊びに行っていました
その時
何度やっても
あと一押しで
勝てるかというところまで
いくのですが
結局は
勝てません
そんな
従兄との対戦を
実家に連れ戻しに
迎えに来た
父がみて
二人とも
へぼ将棋って
言っていたことが
忘れられません
そんな父親を
倒す必勝法が
子供向けに
易しく解説している
文献に出会います
つい最近まで
あんなに弱かった
私が
勝つなんて
信じられない
父
何度やっても
勝てません
そうしているうちに
ハンディーなしでも
勝てるようになりました
そんなことが
私の息子にも
遺伝してか
初めは
飛車角桂香落ちでも
息子に勝っていました
私がたかをくくって
ハンディーなしで
勝てたら
プレステ2を
勝ってやると
約束しました
果たして
息子に負けてしまったのです
約束は約束
男に二言はないので
プレステ2を買う羽目になりました
その後
息子とは
息子が退屈している時
父さん将棋やろって
誘われ
勝ったり負けたりでした
言い訳するようですが
精神薬を服用していない時は
詰将棋の難問も
スラスラ
解けたのに
今では
さっぱりです
喉の手術をするまでは
施設に通所していた
36さんとも
毎日のように
やりました
私の落とした
飛車角を
最初から
手持ちにするという
すこぶるハンディーを
つけても
毎回毎回
同じパターンで
36さん負けていました
それでも
たまに
手筋を変えて
さえた指し方をして
勝つこともありました
私が通所して
間もない頃は
Hさんに3割くらいの
勝率
Kさんには
2割くらいの勝率
何度も入院しましたが
だいたい
私がトップでした
一昨年の話になりますが
4割くらいの勝率の
Sさんとやるのが
一番楽しかったです
しかし
将棋とは
奥が深くて
プロになるには
努力もさることながら
天賦の才が
必要です
あるプロ棋士が
私の兄は
馬鹿なので
プロ棋士になれず
東大に行きましたと
いったそうです
まあそんなところで
まだまだ
話せば
ネタに尽きないので
将棋ネタで
なぞかけ一つで
締めたいと思います
藤井聡汰君かけて
今のご時世での
海外旅行ととく
その心は
大いに規制(王位に棋聖)でしょう