思い出の借家生活と家賃の驚き

私の育った家は

借家でした

1963年から

1982年まで

そこで

暮らしました

父親が

勝手に

リフォームして

部屋が

2つも

増築されていました

叔父が

結婚するまで

同居していました

お兄ちゃんと

呼んでいました

叔父は

2階を使っていました

叔父が

結婚した後は

ずっと

空き部屋でした

それで

小学校の低学年の頃は

幽霊でも

出るんじゃないかと

2階の部屋が

怖ろしくて

近づけませんでした

それが

高校生にもなると

生活用品一式もって

2階の部屋に

住処を

引っ越しました

そんな我が家は

ところどころに

風が吹き込む

隙間があって

見るからに

ボロヤでした

たまに

大家さんに

家賃を届けに

行くのですが

家賃は

なんと

たったの

2千円

大家さんとこの

奥様に

家賃以上の

お小遣いをいただいていました

そんな我が家でしたが

今でも

夢でみると

そこに

住んでいます

昭和末期のバブル経済の時

大家さんに

世代交代があって

家を

売却したいが為

家を立ち退きになりました

そこには

高級マンションが

建っています