宗教に染まった私の人生

お題「人生で一番ハマったもの」

60余年の人生で

ハマったものは

色々あります

小学校低学年の頃は

1枚確か10円の

ウルトラマンシリーズ

ブロマイド集め

高学年になると

時代劇と西部劇です

また

将棋も覚えて

友達とよく

指しました

中学の頃は

BCLや

Olivia Newton-John

カセットテープ集め

地上最強の美女バイオニックジェミー

演じたLinsay Wagerの

ポートレート集め

高校の時は

麻雀と

数学の難問

大学時代は

宗教に

ずぶずぶでした

そんな宗教が

きっかけで

韓国にハマりました

特に

80~90年代の

K-pop

今でも

しばし

聴き入ることがあります

そんな私は

韓国人の牧師様に

勧められて

歴史を学ぶことになります

それで

障害を持っていることを

いいことに

日中

歴史関係の古本集めに

暮れることになります

そして

その牧師様から

頂いた

パソコンで

インターネットにも

熱が入ります

と同時に

元嫁が

名探偵コナン

ハマっていた

影響で

OP&EDソングを

歌ってた

倉木麻衣

Garnet Crow

ハマるのでした

また

息子に

買い与えた

ポケモンゲームに

息子以上に

ハマって以来

ポケモンゲームは

今や

完全に

生活の一部となりました

以上のような

経緯を振り返って

私が

最もハマったものと言えば

1982年から

2019年まで

入信していた

宗教でしょう

韓国を好きになったのも

結婚して

子供ができたのも

障害者になる

要因になったのも

全ては

宗教です

私の人間形成には

切っても切れないのが

この宗教です

宗教を止めた

今でも

私の思考パターンには

その宗教哲学

根本にあります

思想はいいけれど

やってることは

カルト

決して

他人様に

お勧めできたものでは

ありません

そういう一方で

その宗教に

出会ったことには

後悔の念は

微塵だにありません

後悔することが

あるとすれば

大学時代

宗教やりながらも

ちゃんと

いろんなことについて

勉強しておけば

良かったということです

最後に一言

無学なもので

どこの大学

卒業したなんて

恥ずかしくて

言えません