2023-01-01から1年間の記事一覧
今週のお題「苦手だったもの」 今日 W課長さんから 電話がありました ホームでの コロナ騒動を 報告すると 予想通り 今週いっぱい 施設への参加は 自粛してくださいとの ことでした 昨晩食べる予定であった 中辛のレトルトカレーを 食べながら 以前の失敗を …
今週のお題「苦手だったもの」 紫蘇・カリフラワー・ミョウガは 以前は 全く 食べられませんでした しかし 施設の給食で 支給されるのを 食べてみると 意外に 食べられるものです 特に カリフラワーに関しては 食べず嫌いだっただけで 寧ろ 好物になったほど…
私の長女は 生まれて 直ぐに 養女に行きました 家内が 子供を育てる 自信がなくて 一時は 中絶も 考えたほどです 家内の親友に 子供ができなくて 悩んでいる方がいて 生まれてくる 子供を 引き取ってくれることに なりました 産みの親が 私たちだと 知らされ…
3人の我が子の中で 一番 やんちゃなのが 次男でした 病気にも強くて 熱が 40℃を 遥かに超えていても 暴れまくっていました 兎に角 自損事故が多くて いつも 顔のどこかに 傷を負っていました 口が達者で 時に 大人も 唖然とするような 鋭い一言を 吐いて…
私には 二男一女の 子供がいます 今日から 3日間にわたって 我が子の紹介を したいと思います と言う訳で 今日は まず 長男について 話していきます 長男は 小さい頃から 好き嫌いなく なんでも よく食べました 面白いのは 1歳にして ラッキョウが 大好き…
昨日 施設から 帰ると ホームで コロナ感染者が 出ました 直ぐに 施設に報告すると 今週いっぱいは 施設を 休んで下さい ということになりました ところで 現在のコロナ感染による 致死率は インフルエンザよりも 遥かに低く コロナなんていうものは ただの …
日本国憲法は 大雑把に言って 天皇を 日本国民の総意に基づいて 日本国家の象徴と 定義しています この国民の総意という 文言について 違和感を 覚えます 総意ってことは 私の意志も 加わっているってことで ちょっと 待って下さい 私 そんな意思表示した 覚…
お題「高校生活のいい思い出とあまり話したくない思い出」 高校時代の いい思い出とは 学年一の美人 Y子ちゃんと 通学のバスが 同じで 色々 お喋り出来たことです 更には 冬のある日 バスを降りて キャンパスを 一緒に歩いていると 霜が降りていて その上を…
ホームスタッフの あるお方から 今年は 10月まで 暑いよって 聞かされました もう 8月下旬を 迎えようとしている 現在 暦の上では もう 秋です それなのに 近年の夏は 少なくとも 9月までは 暑さが続くという パターンでした それが 今年については 10…
日本の歴史は 天皇を とりこんだものが 主権を握る 歴史でした 摂関政治の 藤原氏 鎌倉時代は 源氏が 天皇より 征夷大将軍に 任ぜられますが 源氏を操って 権力を握ったのは 実質上 北条氏でした 室町時代は 足利氏 江戸時代は 徳川家が 天皇から 征夷大将軍…
今週のお題「これって私の地元だけですか」 名古屋育ちの 私は 毎朝 赤だしの味噌汁で 始まる 環境で 育ちました 小学校の修学旅行で 京都に行った時 宿泊した 旅館で 頂いた 白だしの味噌汁に 驚きました とにかく 美味しいとか 美味しくないとか という問…
今日 施設から 帰ろうとした時 病棟の門前で pswのAさんに バッタリ 出会いました 通勤のマイカーを 駐車する場所が 近くなって ご機嫌でした Aさんとは 2年前 CPのY先生が 産休で ピンチヒッターとして 来られた時に 知り合いになったものです 今…
mbti診断という テストを 受けたら 上記のような 結果が出ました 確かに 妄想癖があり あまり強く主張できなくて お金は 赤字寸前まで 使ってしまうタイプです 恋愛面でも 一目惚れしやすく また この手のテストを 受けるのを 大いに 好むとありました 職業…
今日は 台風情報を 得ていた 先週の土曜日に 昨日と今日は 施設を 休むことにしていました 果たして 本日15日未明に 暴風警報が発令されました しかし それほど 強い風が 吹いたわけでもなく 雨も 豪雨とはなりませんでした 休んだのは 施設だけではなく …
台風を 言い訳に 施設を 休んでしまいました 朝8時近くまで 寝坊をしました 朝食食べて 再び 午後1時頃まで 寝ていました 遅めの昼食を 頂いて また 布団の上で ゴロゴロしてました 午後3時頃になって やっと 起き上がり 何をしたかと 言えば ポケモンゲ…
今日は 久々に 居室を 整理整頓できました 随分と 野放図になっていたので 部屋の至る所に 不用品が 散らかっている 状態でした とりあえずは 使い古しの紙マスク スティックシュガーの袋 食べ物の入っていた空き袋などを ゴミ箱へ また 雑誌や DⅤD ゲーム…
疲弊した 現代日本社会に 彗星の如く 現れた 政界の異端児とも 言える 山本太郎氏と 彼が率いる れいわ新選組 経済学に疎い 私にも 分かりやすく 説明してくれる 税制のからくり それが 正しいか 否かについては 残念ながら 勉強不足の私には 分かりませんが…
1.夏バテの いつまで続く この猛暑 2.炎天下 日陰こいしき 外回り 3.ドラゴンズ 今年も優勝 絶望的 4.猛暑には アイスに限る 午後のお茶 5.昼食は 冷やし中華か 冷や麦か 6.夏の夜に 願いをかけた 流れ星 7.満天の 夜空に咲いた 大花火 8.夏…
今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 そんな最近という わけではありませんが 施設の壁時計が 突然 落下してきて 床に激突して 壊れました そして 中国人のYさんから もらった 腕時計の デジタル表示が 調節できなくなりました アナログは 問題なくて 時…
ストレスは 誰にでも あるものです 良きにつけ 悪きにつけ 環境から 刺激を受けて 人は 常に ストレスを 溜め込んでいます ストレスを 受ける一方だと やがては 鬱病などの 精神的な病気に なりやすくなります そこで そんな極限に 至らないために 自分への …
今週のお題「ゾッとした話」 今 思えば 笑い話に 過ぎませんが 私が 小学校の低学年だった頃 それは それは 恐ろしくて たまらなかったことが あります それは 丑三つ時だったでしょうか ひとり 目覚めると 部屋を一つ挟んだ 縁側の方から コクン・コクンと …
今 丁度 甲子園球場で 高校野球が 行われています この暑さの中 試合をしている 球児たちは 勿論のこと 審判や 応援をする スタンドの人々は さぞかし 大変でしょう プロ野球は ドーム球場以外では この時期 ゲームは ナイトのみです さて 野球をするは 英語…
今日は 今から 78年前に 広島において 原爆が 投下された日です その被害について 詳細までは 知り得ませんが 映像や文献で 人並みには 知っています ただ 戦争で 自らが 受けた 被害について 知ることも 重要ですが 戦争で 他国に加えた 被害について 知…
今週のお題「ゾッとした話」 今から 35年前 入院していた時 同じ部屋だった タクシー運転手さんから ゾッとした 話を聞きました それは 運転手さんが ある女性を 乗せて 彼女の自宅まで 乗せて行った時のことです 料金を取って来るからと言って 自宅に入っ…
本日 8月4日をもって CPのY先生が 出産の為 しばらくの間 お休みになられます 別れの挨拶は 必ずと思って 今日は 何が何でも 施設を 休むことは なるまいと 心に決めていました それなのに 朝 ホームを出発する時 10分の時間が 待てなくて 居眠りして…
ポケモンGOの イベントで トラブって以来 連絡が 途絶えている 英雄さん 今は どうしているのでしょうか GOフレンドの解除は あったものの 電話やLINEでは 形式上 繋がっているので 思い切って 連絡してみることも 出来ないわけでは ありませんが ちょっと …
以前から お金に余裕が 出来たら 購入しようと思っていた サイムダンの 動画が AmazonPrimeで 今なら 無料で 視聴できることを知って 昨晩から 早速 鑑賞し始めました サイムダンとは 16世紀 朝鮮王朝時代の 女性で 韓国の代表的な女性です 以下のサイトを…
今日が 初めてでは ありませんが 見知らぬ 子供に こんにちはと 声をかけられることが あります 学校での教育なのか 家庭での躾なのか 分かりませんが 気持ちのいい ことです きっと 立派な 大人になって 社会に 貢献してくれるでしょう その子供の学校が 何…
今週のお題「ベストアイス2023」 どんなアイスを 食べるにしても 体を冷やすので 余り健康的とは 言えないそうです そんな時 アイスを食べるなら ホットティーと 一緒に 召し上がるのが いいみたいです なかなか 実行できないことですが まあ そんなもんだよ…
一番の長所としては 自己管理が 徹底していること 次に 物を大事にすること そして 社会的なマナーを 遵守すること 短所としては 嫌いな人に対する 悪口が半端ではないこと ヒステリックで 機嫌を損ねたら 手が付けられないこと そんな彼女に 捨てられても …